高度差4000 http://www.k4000.jp

事業報告

地域再生塾「高度差4000」企業人コース
11日目 13限目(120分) 

日時 平成22年4月14日(水)18時00分〜20時00分
場所 富山大学五福キャンパス学生支援プラザ 2F

地域再生塾「高度差4000」企業人コース11日目が開講。昨年12月から本年3月までの10日間12限にわたり開催された地域再生塾の講義を振り返り,各塾生が考える高度差4000についてプレゼンテーションが行なわれ,本塾初級コース修了に向けて,各塾生が持つ経営資源を活かし,高度差4000を守り×育み×活用することをコンセプトにした新規事業構想構築へ向けての情報や意見の交換を行ない地域再生の可能性を考えた。

1.講義

高度差4000演習1
K4000と経営資源/守り・育み・活用
講師:富山大学地域連携推進機構 教授 金岡省吾氏

高度差4000コミュニティビジネス概論3

金岡教授から昨年12月の開校式からから本年3月までの10日間にわたり開催された地域再生塾の1限目から12限目までの講義を振り返り、各講義でのポイントやキーワード等についての概要が紹介され,低炭素・循環型・生物多様性社会構築と富山の暮らしをを支える高度差4000を守り×育み×活用することでの地域活性化についてのコンセプトを再確認した。

続いて『塾生の考える高度差4000』をテーマに,全塾生から各自5分間の時間でプレゼンテーションが行なわれた。各塾生から,これまで本塾で学んだ低炭素循環型社会構築へ向け,各人が持つ経営資源を活かした高度差4000の要素をコンセプトにした事業アイディアや事業構想素案,意見・感想が発表され,その内容についての意見交換や情報交換も行なわれた。

今後の本塾初級コース修了ヘ向けて,その目標である高度差4000を守り・育み・活用する地域活性化を実践するための事業構想立案作成を目指し,各人が掲げる事業構想案に対し,「市民として,企業としてどのような活動ができるのか」「事業構想の実現に企業として本気で取り組むことが可能なのか」「コンセプトや仕組み・仕掛けづくり,人材,連携するパートナーはどうするか」など,各塾生が考える事業実現へ向けて解決すべき問題や課題を整理・検討し, より具体的な事業構想立案へ進めていく事を相互に確認した。


次回の地域再生塾「高度差4000」企業人コースは
4月21日(水)高度差4000コミュニティビジネス概論2 「木材利用の理想循環系」
講師 富山大学芸術文化学部 副学部長 堀江秀雄氏