高度差4000 http://www.k4000.jp

事業計画 「企業人コース」

講座概要(地域再生塾「高度差4000」・再生産(守り×育み×活用)の担い手養成講座)

目的 富山大学の知(ナレッジ)を活かし、本学の地域貢献機能として新展開する、地域再生塾「高度差4000」再生産(守り×育み×活用)の担い手人材養成講座を実施することで、低炭素・循環型社会構築に求められる地域課題を、社会変革を起こしうる事業活動を展開し、今後の富山の暮らしに不可欠な、高度差4000を守り×育み・活用できる地域マネジメント人材を育成する。
対象 高度差4000再生産(守り×育み×活用)に意欲のある企業 5〜10名程度
場所 富山大学・五福キャンパス 学生支援プラザ2F
講師 富山大学 地域再生塾「高度差4000」マイスター養成講座 担当・教職員
内容
講義及び演習
本講座は、「環境論」「地域づくり論」「地域再生システム論」「コミュニティビジネス論」「地域再生クラスター形成論」などの、富山大学の知(ナレッジ)を、単なる座学ではなく、ディスカッション重視により教授するとともに、理解力、コミュニケーション能力を磨き、かつ創造力、発想能力向上を目指す演習を取り入れたカリキュラム提供により、循環型社会構築に資する高度差4000を守り、育み、活用による地域再生を実践する人材育成プログラムである。

講座の特徴

  1. 本講座は、富山大学が全学をあげての地域貢献を新展開するため、学長トップダウンによる地域連携推進機構を組成し、具体的戦術の一つとして、少子高齢化・人口減少時代に即した地域活性化、なかでも低炭素・循環型社会構築に資する地域づくりを実践する企業の中核人材や社会起業家を養成するため、大学と地域の協働型で、我が国で最も先んずる地域再生人材育成を目指すものである。
  2. 本講座は、高度差4000を守り・育み・活用による地域経済の活性化を実現する地域プロジェクトを立案し、かつ実践しうる地域再生人材を養成することを目指すものである。
養成人材像 養成人材像の概要 養成対象者
高度差4000
再生産の担い手
(守り×育み×活用)
人材の育成
高度差4000を守り、育みながら地域活性化を実践するため、着眼・評価すべき高度差4000の要素は何か、これまでの企業行動や市民活動にどのような変化を加えることが必要なのか等の事業構想の立案能力を涵養し、循環型社会構築を実現するために必要な市場原理に適った企業行動や市民活動として、高度差4000保全ビジネス、高度差4000活用型サービス、高度差4000修復・創造技術、高度差4000ソフト(コンサル、金融商品etc)等のコミュニティビジネスや新たな公の実践、さらには高度差4000調和型企業経営の実践に挑む、企業の中核人材や社会起業家を養成する。 企業の中核人材観光業、食品製造業、農林水産業、建設業等、ものづくり企業、金融、鉄道
新たな公の担い手としての市民
  1. 高度差4000の魅力を再見し、その魅力活用によるコミュニティビジネス育成の考え方、活用可能な地域政策ツール、実践事例などを学び、具体的事業構想立案の礎となる高度差4000地域再生クラスター形成へのコンセプト構築演習(A1ポスター作成)を実施した上で、各塾生の個別事業構想(A1ポスター1枚)を立案することで実践力を養成

カリキュラム 初級編

開講式 兼 オリエンテーション/高度差4000マイスター養成原論
日時 講義名  担当教員 敬称略  
12月17日(木)10時〜
黒田講堂 1F会議室
1限 特別講義(30分)
地域再生塾オリエンテーション
富山大学 地域連携推進機構
12月17日(木)10時半〜
黒田講堂1F会議室
2限 特別講義(60分)
高度差4000原論オリエンテーション
富山大学
大学院理工学研究部 中村省吾
12月17日(木)11時半〜
黒田講堂1F会議室
3限 特別講義(60分)
高度差4000原論
プレゼンター
富山大学地域連携推進機構
パネリスト
明和工業(株) 北野滋氏
富山大学長  西頭徳三
高度差4000環境論
12月18日(金)18〜20時
五福・学生支援プラザ2F
4限(120分)
大気循環論
富山大学
大学院理工学研究部 青木一真
12月21日(月)18〜20時
五福・学生支援プラザ2F
5限(120分)
山岳・森林科学論(立山連峰の魅力)
富山大学
極東地域研究センター  和田直也
1月6日(水)18〜20時
五福・学生支援プラザ2F
6限(120分)
海洋環境科学論/水循環モデル論
(富山湾の魅力)
富山大学
大学院理工学研究部 張勁
高度差4000地域再生システム論
1月13日(水)18〜20時
五福・学生支援プラザ2F
7限(120分)
高度差4000再生地域づくり概論(1)
富山大学
人文学部 大西宏治
1月27日(水)18〜20時
五福・学生支援プラザ2F
8限(120分)
高度差4000再生地域づくり概論(2) 
富山大学
地域連携推進機構 金岡省吾
2月10日(水)18〜20時
五福・学生支援プラザ2F
9限(120分)
高度差4000コミュニティビジネス概論(1)
排出権取引について
富山大学
極東地域研究センター 山本雅資
2月24日(水)18〜20時
◆CICビル 3F 学習室5
※日程を最終調整中
10限(120分)
高度差4000再生地域づくり論(3)
富山市の環境政策 
富山市環境部 幅一芳 氏
3月17日(水)18〜20時
◆CICビル 3F 学習室5
11限(120分)
高度差4000コミュニティビジネス概論(2)
ライフサイクルCO2、市民主導型地域再生
室蘭工業大学 市村恒士
3月24日(水)18〜20時
五福・学生支援プラザ2F
12限(120分)
高度差4000地域再生システム概論
自然体験型余暇のリピートの科学           
富山大学
地域連携推進機構 金岡省吾
4月21日(水)18〜20時
五福・学生支援プラザ2F
14限(120分)
高度差4000コミュニティビジネス概論(3) 
富山大学
芸術文化学部 堀江秀雄
高度差4000演習
4月14日(水)18-20時
富山大学五福キャンパス
カフェアザミ2F
13限(120分)
演習(1)
K4000と経営資源/守り・育み・活用
富山大学
地域連携推進機構 金岡省吾
4月28日(水)18-20時
富山大学五福キャンパス
カフェアザミ2F
15限(120分)
演習(2)
全体像と個別pj(1)
5月12日(水)18-20時
富山大学五福キャンパス
カフェアザミ2F
16限(120分)
演習(3)
全体像と個別pj(2)
5月26日(水)18-20時
富山大学五福キャンパス
カフェアザミ2F
17限(180分)
演習(4)
プレゼン演習 → 中級への課題明確化

カリキュラム 中級編

高度差4000コミュニティビジネス論
日時 講義名  担当教員 敬称略  
6月 9日(水)18〜20時
富山大学五福キャンパス
カフェアザミ2F
18限(120分)
コミュニティビジネス育成地域づくり論(1)
でんき宇奈月プロジェクト
富山国際大学 上坂博亨
6月 23日(水)18〜20時
富山大学五福キャンパス
カフェアザミ2F
19限(120分)
コミュニティビジネス育成地域づくり論(2)
国際資源循環と地域活性化
富山大学
極東地域研究センター 山本雅資
7月 7日(水)18〜20時
富山大学五福キャンパス
カフェアザミ2F
20限(120分)
コミュニティビジネス育成起業化論(1)
地域再生各種支援策とその事例
富山県新世紀産業機構 蒲田龍性
7月 21日(水)18〜20時
富山大学五福キャンパス
カフェアザミ2F
21限(120分)
コミュニティビジネス育成起業化論(2)
ITと地域活性化
(株)ぐるなび  松井創
8月 4日(水)18〜20時
富山大学五福キャンパス
カフェアザミ2F
22限(120分)
コミュニティビジネス育成起業化論(2)
農業への企業参入
富山大学
極東地域研究センター 酒井富夫
9月 15日(水)18〜20時
富山大学五福キャンパス
カフェアザミ2F
27限(120分)
コミュニティビジネス育成起業化論(3)
健康つくりとグリーンツーリズム
富山大学
人間発達科学部長 北村潔和
9月 29日(水)18〜20時
富山大学五福キャンパス
カフェアザミ2F
28限(120分)
コミュニティビジネス育成起業化論(4)
NPO企画論
富山大学
芸術文化学部 伊藤裕夫
高度差4000ゼミナール
8月21日(土)13時半〜18時
9月1日(水)18〜20時
五福・学生支援プラザ2F
23〜24限(300分), 25限(120分)
高度差4000ゼミナール
高度差4000コミュニティビジネス事業構想演習
富山大学
地域再生塾教員
地域金融機関 など
自主ゼミ・不定期
五福・学生支援プラザ2F
塾生立案の事業計画案のブラッシュアップに向け,塾生による自主参加形式での討議重視のゼミナールを開講する 富山大学 地域連携推進機構
最終プレゼンテーション 地域フォーラム
9月3日(金)14:45〜17:15
富山大学コラボフェスタ
黒田講堂会議室(1F)
26限(150分)
ポスターセッション(富山大学 地域再生塾・塾生)
地域フォーラム
富山大学 地域再生塾教員
国,自治体,関係機関
地域金融機関 など
修了式
10月6日(水)14〜17:30
五福・学生支援プラザ2F
29限
最終講義コミュニティビジネス育成起業化論E(6)
富山大学経済学部  清家彰敏
30限
修了式(修了書授与式,塾生座談会 など)
富山大学長 西頭徳三