高度差4000 http://www.k4000.jp

事業報告

地域再生塾「高度差4000」企業人コース
14日目 16限目(120分) 

日時 平成22年5月12日(水)18時00分〜20時00分
場所 富山大学五福キャンパス学生支援プラザ 2F

地域再生塾「高度差4000」企業人コース14日目が開講。前回に続き,高度差4000地域クラスター形成に向けた“コンセプトメイキング”を行なうためのグループ演習が行なわれ,各塾生が持つ経営資源を活かした新規事業構想構築へ向けての情報や意見の交換がなされた。

1.講義

コミュニティビジネス事業構想演習
「全体像と個別プロジェクト2」
講師:富山大学地域連携推進機構 教授 金岡省吾氏

コミュニティビジネス事業構想演習

今回の演習では,塾生が構想している低炭素・循環型・生物多様性社会構築と富山の暮らしを支える高度差4000を守り×育み×活用することでの地域活性化を目指す高度差4000の要素にした事業構想のコンセプト案や方向性として,建設業の異業種進出と高度差4000,ものづくり企業と高度差4000をテーマに,塾生全員で質疑や意見交換を行なうスタイルでグループ演習が進められた。発表者は,自身の企業の現況や環境説明し,高度差4000をコンセプトにした事業構想と背景、具体的なプランや方向性を提示し,発表された内容に対して,全塾生で考えて,疑問や意見を交し,解決すべき問題や課題を整理・検討をおこなった。異業種への新規事業参入についての問題点や課題、新規事業構築へ向けての従業員の雇用対策,市場規模の検討課題などを、塾生たちの異業種の企業人として多角的な角度から話しあい,高度差4000が地域の活性化と低炭素・循環型・生物多様性社会構築へ持続的に活かせる事業モデルとして,とくにシステム構築の重要性に焦点をあて、事業として成立させる方策を探った。

講師の金岡教授より,次回の塾生も初級終了へ向けた事業構想コンセプト案のプレゼン発表へ向けて「高度差4000の活用だけでなく何を守って育てるかを考えて,事業構想のコンセプト案をまとめて下さい」とアドバイスした。

次回の地域再生塾「高度差4000」企業人コースは5月26日(水)
高度差4000コミュニティビジネス事業構想演習「プレゼンテーション」