魚津三太郎塾 中級コースレポート

魚津三太郎塾中級コース新事業の創出
魚津三太郎塾 第1期 魚津三太郎塾 第2期 魚津三太郎塾 第3期 魚津市 富山大学 文化支援部門
topPhoto

事業スケジュール

プレゼン演習F

2014年11月19日
魚津三太郎塾中級
演習F
日時:平成26年11月19日(水)13:00〜16:00
会場:魚津市役所第5会議室

魚津三太郎塾中級コースの13日目は,次回の中間報告へ向けたプレゼン演習をおこない,各塾生がこれまでまとめ上げた事業計画の内容や表現、組み立てについて最終検討をおこなった。

魚津三太郎塾中級演習F

13日目第15限13:00〜16:00

演習F

プレゼン演習〜中間報告に向けて〜

これまで2回の演習でおこなった個別事業案件の文章化とパワーポイントの作成・変更作業を振り,課題や要点の再確認おこなった。前田氏から,「次回の副市長プレゼンを意識して,学んだ内容が盛り込まれているか,論理的な組み立てになっているか,説得力があるか,目標とする事例紹介や本業との関連性,地域課題と企業課題のCSVを考慮してあるかの内容がプレゼンテーションできるように」と今回の演習の目標・ポイントについて説明された。

プレゼン演習は各塾生1人あたり発表15分討議15分の持ち時間でおこなわれた。

朝野氏の演習では,前回演習から組み替え,文章化した演習シートを中心に,自社の直近の課題や事業内容,手法,効果について説明。この内容でのパワーポイント化を図る旨が伝えられ,事業内容のパワポ画面への組み方や構成について検討がおこなわれた。金岡教授からは「この演習シートの流れで構成していくように」と指導を受けた。

石崎氏は,演習シートに落とし込んだ項目をテーマ・背景・現状と課題から事業内容・計画の概要と将来像を説明。自社商品をわかりやすくする取組や安全な食と生産性の課題,今後の事業展開などについて意見交換された。全体的な表現法やキーワード,魚津の水循環との関わり部分など考察点なども指摘された。

美浪氏の演習発表では,前回パワポのプレゼン演習で指摘された点や改良点をブラッシュアップしたパワーポイント発表をした。プレゼン時間の確認や内容についての不明点などの質疑と討議をおこない,発表内容の整理やグラフ表示など見せ方の技法,事業計画内容についての意見交換もなされた。金岡教授は,パワポ画面の修正案を提示しながら事業計画表現での組み立て方やつなぎ方ばど次回中間報告へ向けたアドバイスをおこなった。

河合氏から先月,熊本でヒアリング調査をおこなった報告がおこなわれ,公益財団法人くまもと地下水財団のお米をたべて,水をつくる「ウォーターオフセット事業」や地下水を育む「えこめ牛」を紹介し,熊本の地下水を守る・水の循環を考える取組について説明し,魚津の水循環との共通性など意見交換された。


ページトップへ