魚津三太郎塾 中級コースレポート

魚津三太郎塾中級コース新事業の創出
魚津三太郎塾 第1期 魚津三太郎塾 第2期 魚津三太郎塾 第3期 魚津市 富山大学 文化支援部門
topPhoto

事業スケジュール

個別案件精査 ステップ2

2014年09月17日
魚津三太郎塾中級
魚津三太郎塾中級8日目第10限
日時:平成26年9月17日(木)14:30〜16:30
会場:魚津市役所 第2会議室

魚津三太郎塾中級コースの8日目は,前回に引き続き演習がおこなわれ,各塾生が取り組む事業に関係する全国の事例を発表。全員での討議を通じて個別案件について精査した。

魚津三太郎塾中級8日目第10限

中級8日目第10限

演習A

個別案件精査 ステップ2
〜事例発表(概要とその背景)〜
進行:魚津三太郎塾事務局 前田久則
アドバイザー:富山大学地域連携推進機構 教授 金岡省吾

冒頭に事務局より前回の演習内容を振り返り,ポイントや課題を確認し,今回の演習の進め方を説明。各塾生の発表15分討議15分の持ち時間で,前回宿題として課されていた収集事例の発表と個別案件精査がおこなわれた。

事例発表では,各塾生の事業と類似する事例や目標となる事例についての概要を紹介し,その事例の背景や地域・社会に与えている影響などを説明。全国や県内・市内での類似・関連する業種や地域の先進事例,類似する企業課題・社会課題に取り組んでいる事例など様々な事例が発表された。事例発表を受け全員で議論が交わされ,類似点や事業参考になるポイントや目指す将来像についての考察や想定される障害やその解消手段などが検討され,各塾生案件をブラッシュアップした。

今回の演習について,金岡教授は「事例を探し調べ,様々な事例の共通項を探るケーススタディ手法は事業計画においても重要である」と話し,次回演習でも,目標とすべき先進事例や類似事例をさらに収集・精査検討していくとした。次回までに更なる事例収集の宿題が課され第2回目の演習は終了した。


ページトップへ