魚津市 富山大学

魚津三太郎塾  事業レポート

 

魚津三太郎塾第4期 演習&討議

平成27年10月2日
12日目第16限  演習&討議
水循環を守り・育み・活用する企業行動とは
〜個別プロジェクト精査〜

魚津三太郎塾第4期の12日目が開講。3回目となる今回の全体演習では,塾生が構想してきた事業計画案をこれまでの資料に基づきプレゼンを行い,塾生間で内容を精査した。

水循環を守り・育み・活用する企業行動とは

冒頭に事務局より本日の進め方を説明。最終発表形となるポスターの叩き台を討議し,内容の精査をおこないポスター作成へ向かうと話し,ポスター作成要領について説明した。発表は各塾生15分の限られた時間で要点を伝えることを意識し,その後10分間の質疑をおこない,塾生及び事務局間で討議すると進め方を示し,「地域や自社の課題設定が適当か?」「本業あるいは特徴・特技を活かしているか?」「売上げなどの具体的な効果は? 仮説を立てているか?」「将来像は? 方向性は? 何を目指しているか?」をポイントに個別プロジェクトの精査を進めていくことが伝えられた。

各塾生は,準備したポスター原案やコンセプトシートを元に画像や資料をプロジェクターへ投影し,一般の人にも伝わるよう意識しながら各企業課題と地域課題解決となる事業プロジェクト案の発表をおこなった。事業内容や魚津の水循環との関わり,最も伝えたい部分の明確化など各プロジェクトを全員で精査し活発な質疑応答がなされた。金岡教授からはポスター作成を想定した的確なアドバイスやヒントが授けられ,各塾生は最終形の個別プロジェクト案ポスターの完成へ向け,次回の第4期最後の全体演習まで取り組む。演習終了後には次回の塾内容と自主ゼミ・個別相談についての事務連絡,募集中のとやまベストビジネスアワード2015ととやま集合型創業相談研修会についての案内,本塾支援団体の富山県新世紀産業機構の荒川氏から募集中の事業補助金や産学官金交流会についての紹介もあり12日目の全日程が終了した。