- home
- 平成27年度 特別公開フォーラム「富山の文化的景観」
-
この講演記録集は、富山大学地域連携推進機構 地域づくり・文化支援部門の主催により、2015年12月12日(土)に富山大学五福キャンパス学生会館ホール(富山市)で開催された、「平成 27年度富山大学地域連携推進機構地域づくり・文化支援部門特別公開フォーラム富山の文化的景観」における講演およびパネルディスカッションの内容をとりまとめたものです。
- 主催者からのごあいさつ
- 基調講演
-
「文化的景観—傑出したローカルな風景価値—」
上杉和央 京都府立大学准教授
- 話題提供1
-
「五箇山の生活景」
黒田乃生 筑波大学大学院教授
- 話題提供2
-
「砺波平野の散村—文化的景観としての苦悩—」
野原大輔 砺波市教育委員会主任
- 話題提供3
-
「富山のなりわいの風景」
奥 敬一 富山大学准教授
- パネルディスカッション
※PDFを開く際、数秒の時間を要する場合があります。予めご了承下さい。